赤ちゃんのからだを考えて葉酸サプリを飲んでいるママ。妊娠して間もなく始まった「つわり」が原因で、満足に飲めていないのではないでしょうか。吐きつわりの場合、サプリを飲んでも吐いてしまったら葉酸がからだに吸収できていないかも?と心配です。
ここでは、吐きつわりで苦しんでいる妊婦さんへ、吐きつわり時の葉酸サプリについてご紹介。各メーカーへ聞いてみたので、ぜひご参考にしてください!
-
-
妊娠中にはなぜ葉酸なの?葉酸の効果に関して。
「妊娠中には葉酸をしっかり摂るように!」なんて言われますよね。「妊娠中には葉酸をしっかり摂るように!」なんて言われますよね。 産婦人科で言われる事もありますし、ドラッグストアにも”妊活”の名目で葉酸サ ...
目次
葉酸がからだに吸収されるのはいつ頃?
妊婦さん向け葉酸サプリで多いのが「タブレットタイプ」。吐きつわりが原因で、食事と一緒に吐いてしまうことがあります。食べた直後のときは、サプリの形そのままの状態が出てくることも。そんなとき、追加で飲んでも大丈夫なのかな?と悩むところです。
いつごろまでならもう1粒飲んでも問題ないのか、気になったので各メーカーに電話して聞いてみました。ぜひご参考にしてくださいね。
「ベルタ葉酸サプリ」株式会社ビーボ
ベルタ葉酸サプリは、1日4粒で400μgが摂れるサプリ。吐きつわりで吐いてしまったらどうしたらいいか聞いてみたところ、1~2粒なら追加しても良いとのこと。ただ、1日の摂取量が1,000μgを超えると過剰摂取になり健康を害するおそれがあるので、なるべく追加しないほうが良いといわれました。
吐かないようにするには、4粒を何回かに分けて飲むのがオススメ。体内に入ってから少しでも成分を取り入れられるように、「食前」に飲むと良いとのことでした。
-
-
ベルタ葉酸サプリを効率的に吸収したい!オススメの飲み方は何?
サプリの多くは、「1日〇粒」や「〇〇一緒に飲んでください」とパッケージに表示してありますよね。でも、1日のうちこのタイミングで飲めばいいとか、1回〇粒とかなど具体的な表示はされていません。間違った飲み ...
「はぐくみ葉酸サプリ」hagukumi+
はぐくみ葉酸サプリは、1日3粒で500μgが摂れるサプリ。ベルタ葉酸サプリと同じように、1~2粒追加して飲んでも良いが1,000μgを超えないように注意が必要。そして、食前に飲むほうが吸収率がアップするとのことでした。
はぐくみ葉酸サプリは、飲んでから「1時間」である程度消化するとか。食前に飲んでゆっくりご飯を食べれば、吐きつわりで吐いてしまっても追加する必要はなさそうですね。
「AFC葉酸サプリ」株式会社エーエフシー
AFC葉酸サプリは、1日4粒で400μgが摂れるサプリ。吐きつわりで吐いてしまったらどうすればいい?と聞いたところ、「無理をせずに飲まなくても良い」「追加してもまた出てきてしまうかも」と、体調のことを気づかってくれました。それでも飲みたいなら、1度産婦人科で相談してみると良いそうです。
葉酸サプリは水溶性のビタミンなので、吸収後3~4時間で体外へ排出されるとか。1日のうちで何回かに分けて飲むのがオススメとのことでした。
葉酸サプリの必要性
すでに葉酸サプリを買って飲んでいる人も、飲みたいけど吐きつわり中だから購入を迷っている人も、まずは葉酸サプリはなぜ必要なのかについて今1度チェックしてみましょう!
-
-
【体験談】葉酸はいつまで飲めばいい?産後のからだ・こころの変化と葉酸の効果
妊活中・妊娠中に葉酸サプリを飲んでいる、または飲んでいた意識高い系のママ。赤ちゃんが無事産まれたら、飲むのをやめてしまうかもしれませんね。でも、葉酸は産後の授乳期にもとても重要です。 実は、私は妊娠中 ...
葉酸サプリの効果
葉酸摂取の妊娠に対する効果で、もっとも重要なのが「胎児の奇形・ダウン症のリスクを低くする」こと。
葉酸には細胞分裂やDNAの合成をサポートするはたらきがあるので、十分に摂れていないと胎児の発達に悪影響が及びます。
また、受精しやすい子宮内膜へと環境を整えたり、血液の流れを良くして流産を防いだり。ビタミンB12と一緒に摂ることで自律神経が整って、つわりが軽くなるといもわれています。
ほかにも、母乳の出具合・抜け毛対策・体力や精神の回復など産後に対しても効果アリ。肌荒れ防止や生理不順・便秘の改善など美容や健康にも効果が期待できるので、妊娠に関係なく葉酸を意識して摂っている人もいます。
絶対に葉酸サプリを飲まないといけないの?
絶対に葉酸サプリって飲まないといけないのか?答えは「NO」です。
サプリメントは、健康食品のなかで「栄養補助食品」「栄養機能食品」と呼ばれているもの。普段の食事で十分に摂れないものを、別のかたちで補うというのが目的です。
「葉酸」についても、食事からちゃんと摂れていれば問題ありません。ただ、葉酸は熱に弱く加熱調理で失われやすいので、ほうれん草やレバーなどの食材からは摂りづらいのが現状。摂取量もハッキリとは分かりません。
また、食材に含まれている葉酸は「ポリグルタミン酸型葉酸」。からだへ吸収させるときは「モノグルタミン酸型葉酸」へと変換させる必要があるので、吸収率が悪くなります。
一方、葉酸サプリに含まれる葉酸は、多くが「モノグルタミン酸型葉酸」。摂取後そのままの葉酸を吸収へと向かわせられるので、効率がアップ。1日分の葉酸量が表示されているので、摂取量も明確です。
また、妊娠中は葉酸の必要な量が増えます。厚生労働省によると、通常成人男女の推奨量は240μg/日。対して、妊婦は440μg(+200μg)、授乳婦は340μg(+100μg)です。普段の食事で葉酸が摂りづらいにもかかわらず、妊婦・授乳婦はさらに必要だということ。やっぱりサプリで摂るのが一番簡単そうですね。
-
-
妊娠中にはなぜ葉酸なの?葉酸の効果に関して。
「妊娠中には葉酸をしっかり摂るように!」なんて言われますよね。「妊娠中には葉酸をしっかり摂るように!」なんて言われますよね。 産婦人科で言われる事もありますし、ドラッグストアにも”妊活”の名目で葉酸サ ...
-
-
葉酸ってよく聞くけど、何なの?妊活・妊娠・授乳で必要なワケ
妊活中・妊娠中に摂ると良いといわれる「葉酸」。日ごろ聞き慣れていないので、パッと見て意味がわからない人もいるのではないでしょうか。私も、葉酸って何?葉っぱの酸?と意味がわかりませんでした。ここでは、葉 ...
飲めそうなときを狙って!
ここからは、吐きつわり中でも葉酸サプリを摂りたいママへのアドバイスです。問い合わせをした各メーカーからいろいろ教えてもらいました!飲むタイミングや飲み方を工夫すれば、いま手元にあるサプリも吐くことなく無事からだへと吸収できるかもしれません。
飲むタイミングは好きなとき
葉酸サプリは薬ではないので、「食前」「食後」など飲む時間は決まっていません。あなたの好きなときでOK。でも、効率よく葉酸を摂りたいなら食前や空腹時に飲むのがオススメです。
ひどい吐きつわりの人は、1日中気持ち悪くて何でも吐いてしまいます。でも、寝起きや夕方だけ具合が悪くなる人も。1日数回に分けて飲むほうが吸収率が良いですが、あなたの調子の良い時間帯に、一気に飲んでしまうという方法もアリ。
オススメは夜寝る前です。就寝中は吸収率が高くなるので、寝る前に飲んでおけばおのずと吸収してくれます。つわりで夜中に起きて吐いてしまっても、飲んでから1時間以上経っていればサプリを追加する必要はありません。
飲みやすいものを
葉酸サプリは本当に種類が豊富。錠剤のかたち・大きさ・ニオイが各メーカーで違います。「のどにひっかかる・ザラザラ・ニオイが強い」ものは飲みにくく、「小さい・丸い・無味無臭の加工がしてある」ものは飲みやすい傾向があります。
飲みやすいサプリ
- 粒の大きさ:9mm以下
- 舌ざわり:ツルツル
- かたち:丸い
- 味・ニオイ:なし
飲み方をひと工夫
タブレットタイプは薬と同じで、そのまま口に含んで水やぬるま湯と一緒にゴックンと飲むのが基本。でも、飲み込みやすいようにアレンジしても問題ありません。例えば、口の中で噛んだり砕いてから飲み物と一緒に飲んだり。ヨーグルトなど食べられるものと一緒に摂ってもOKです。
また、一緒に飲む水分にもひと工夫。私は吐きつわり中、つめたい水が飲みやすかったのでそれと一緒にサプリを飲んでいました。でも、つめたい水は胃がビックリしてつわりが悪化する人がいます。そんなときは、ぬるま湯や薬を飲むゼリーがオススメ。「飲むこと」にストレスを感じないようにしましょう。
葉酸サプリが飲めなければ諦めるのも良し
葉酸サプリは葉酸が必要な妊婦にとって、とても助かるものですよね。手軽に葉酸が摂れて、鉄分・カルシウム・美容成分なども一緒に摂れる。せっかく購入したのだから、毎日飲みたい!と思うかもしれませんが、吐きつわりがひどいときはしばらく飲むのを諦めても良いかもしれません。
つわりで何もかも吐いてしまうとき
つわりの程度は人それぞれ。特にひどい場合だと、食事だけでなく水分補給もままなりません。水分すらまともにとれていないと、脱水症状などで産婦人科へ点滴もしくは入院することになってしまいます。
ここまでひどいときは、葉酸サプリを吐かずに飲むことよりも体調を良くすることを優先。つわりがおさまるといわれている妊娠中期(安定期)ごろになるまで待ちましょう。
つわりの調子に波があるとき
吐きつわりに悩む妊婦さんは「今日、調子が良くないな」という日もあるでしょう。そういう日は無理して飲まなくてもOK。葉酸サプリがきっかけで嘔吐してしまったら元も子もありません。
そんなときは翌日や調子の良い日に飲みましょう。ただ、昨日飲めなかったからといって1日の目安を超えた摂取はNG。過剰摂取にならないように気をつけてくださいね。
葉酸サプリのほかに葉酸が摂れるもの
葉酸はサプリで摂るのが一番効率良いということですが、そもそもいろいろな食材に含まれている栄養素。葉酸サプリが飲めなければ、吐きつわり中でも食べられる食材から、少しでも葉酸を摂るという方法もアリです。
例えば、枝豆・ほうれん草・ブロッコリー・いちご・みかん・バナナ・キウイ・ヨーグルトなど。バナナにはつわりを軽くしてくれるビタミンB6が含まれているのでオススメ。キウイはさっぱりして食べやすいです。
-
-
吐きつわりで何も食べられない。赤ちゃんは大丈夫?と心配なアナタへ
ママの最初の試練「つわり」。そのなかでもよく耳にするのが「吐きつわり」です。何を食べてもダメ、何を飲んでもダメ。でも、それで赤ちゃんは育ってくれるの?と心配になりませんか?また、吐きつわりが原因で体重 ...
まとめ
葉酸サプリは、飲んでから30分~1時間で消化するとのことでした。また、錠剤のまま吐いてしまったときは、1日の摂取量が1,000μgを超えなければ追加して飲んでも良いということがわかりました。サプリを飲んでから30分以上経過したら、からだに吸収されていると考えても良いでしょう。
ただ、過剰摂取のリスクをとるよりも、まずはつわりを軽くするほうが安心できるのかな?と思います。それでも葉酸サプリが飲みたい人は、飲むタイミング・飲むもの・飲み方を工夫してストレスがかからないようにしてくださいね。
-
-
つわりっていつまで続くの?つわりが終わる時期とそのピーク。
妊娠中、何より辛いのがつわりですね。妊婦さんの半数以上がつわりを経験されるそうです。 うちの妻も 食べ物の匂いで吐き気がする 少し動くと吐き気がする いつまでも眠たくて気分が悪い など、つわりに悩まさ ...