妊活中・妊娠中に葉酸サプリを飲んでいる、または飲んでいた意識高い系のママ。赤ちゃんが無事産まれたら、飲むのをやめてしまうかもしれませんね。でも、葉酸は産後の授乳期にもとても重要です。
実は、私は妊娠中の葉酸摂取を気にしていませんでした。でも、産後の「ネガティブな出来事」を振り返って、葉酸を飲んでおけば良かったな~と後悔しています。では、「産後」について私が感じた変化、葉酸の効果・摂取時期をお伝えしてきましょう!
-
-
妊娠中にはなぜ葉酸なの?葉酸の効果に関して。
「妊娠中には葉酸をしっかり摂るように!」なんて言われますよね。「妊娠中には葉酸をしっかり摂るように!」なんて言われますよね。 産婦人科で言われる事もありますし、ドラッグストアにも”妊活”の名目で葉酸サ ...
目次
産後のママの変化
産後は、出産でからだの至るところにダメージを受けています。妊娠前のからだにすっかり戻るママもいれば、赤ちゃんを産んでから変わった?と感じるママも。では、私が実際に感じた変化をお伝えしていきますね。
いきなり母乳が出てビックリ
分娩台で赤ちゃんがお腹から出て、少し寂しさを感じた私。でも、すぐに赤ちゃんがキレイなタオルに包まれて腕の中にやってきました。そのとき、助産師さんから「初乳をあげてみよう!」と言われ「・・・え?もう出るの?」とビックリ。乳首を吸わせると、目をつむりながらもチューっと吸ってくれたことに感動しました。
また、入院中お乳に母乳が溜まりすぎて熱も出ました。産後いきなり母乳が出たことや貧乳の私でも谷間ができるくらい胸が大きくなったこと。赤ちゃんが産まれるまではなんともなかったのに、ママになるってスゴイなぁと実感しました。
髪の毛がパサパサ・抜け毛が増えた・肌荒れ
赤ちゃんの首がすわった生後3ヶ月のころ。抱っこひもを使って2人で買い物へ行くようになりました。それまでは「授乳→寝かせる→授乳」の繰り返しと慣れない赤ちゃんのお世話で精一杯でしたが、やっと「出かけたい!」と思えるように。
ある日、マタニティ服を着てメイクをして抱っこひもでルンルンでショッピングセンターを歩いていました。そこでショックを受けたのが、鏡に映る私の姿。
「化粧ノリが良くない・・・しかも、髪の毛が薄くなっている!」
ドライヤーで髪の毛を乾かすときも、洗面台に抜け毛がたくさん落ちていることに気がつきました。調べてみると、産後の女性ホルモンの分泌量が元に戻るのが原因だとか。授乳による栄養不足や、育児による寝不足・スキンケア不足などで、見た目がすっかり変わっていることに気がつきました。
産後うつになりかけた
退院後自宅に戻ると、かわいい赤ちゃんグッズでいっぱい。すぐに手が届くところにはオムツ・母乳パッド・タオルなどがありました。最初のころは、4時間おきの授乳・慣れない沐浴に加えて、泣き止まない・赤ちゃんが寝ない・そして私も眠れない。生活環境の変化と育児のストレスを感じていました。
また、家事をしてくれない旦那への不満もあり、たまに「もういや」「どこかへ行きたい」「死にたい」とも思うように。詳しく病院で診察を受けたわけではありませんが、今振り返ると、「産後うつ」のような精神状態になっていたように思えます。
葉酸が産後のママに効くワケ~からだ編~
産後のママは生活環境の変化・育児・家事などいろいろなことが重なって大変です。実際私も、赤ちゃんを優先させつつ自分のことも考えないと、最終的に赤ちゃんにも悪影響が・・・と焦っていました。そこで、何とかしなきゃ!と私がはじめたのが「葉酸サプリ」です。まずは、ママ・赤ちゃんのからだに対する効果を見ていきましょう。
赤ちゃんの健康
葉酸は、粉ミルクにも入っている栄養素。水溶性のビタミンB群です。母乳を通して赤ちゃんへ葉酸が届くと、赤ちゃんの発育に良い影響を与えます。
赤ちゃんって、知らないうちにみるみる大きくなっていきますよね。これは、産まれてからも細胞分裂が活発な証拠。葉酸には細胞分裂を促す役割があるので、不足すると発達障害を引き起こす恐れがあります。
母乳の出&子宮の回復を速める
葉酸は、「造血ビタミン」といわれているほど血液を作る骨髄の細胞分裂に大きく関りを持っていて、血行の促進や血液を増やしてくれます。
母乳はママの血液が原料。また、母乳の出を良くするために、冷えや貧血を改善して血液の流れを良くする必要があります。葉酸が十分に摂れていれば、良い母乳がたくさん出やすいということですね。
赤ちゃんがいっぱい飲んでくれれば、ママはそれに応えてたくさん母乳を作ります。そして、赤ちゃんが乳首を吸ってくれると、その刺激で「オキシトシン」が多く分泌。子宮収縮が促進されて子宮の回復が早まります。
悪性貧血防止
造血ビタミンである葉酸が不足すると、母乳によって減っていく血液が作られにくくなり悪性貧血を引き起こす可能性があります。悪性貧血とは、女性でよくみられる鉄欠乏性貧血と似ていて、赤血球が不足している状態のこと。舌の痛み・萎縮性胃炎・知覚障害などの症状が出ます。
抜け毛防止
ホルモンバランスの変化によって起こる「産後の抜け毛」。このホルモンバランスの乱れを整えるのに効果的なのが葉酸です。また、葉酸は髪の毛の主成分であるタンパク質の生成・合成にも関わっています。葉酸を意識的に摂ることで、産後の抜け毛を予防。また、抜け毛が減ったという声もあります。
-
-
産後の抜け毛はなぜ増える?原因と期間を知っておこう!
赤ちゃんが産まれてから育児に一生懸命!気がついたら髪の毛がなんだか薄い...。と、ショックを受けるママは多くいるはず。何かの病気?と心配になるかもしれませんね。ここでは、産後に抜け毛が増える原因とその ...
-
-
産後の抜け毛に悩むママへ。今すぐできる対策法をご紹介!
産後、赤ちゃんのお世話で精一杯なママ。気づいたら、自分の髪の毛がすごく抜けてる!なんて驚いたのではないでしょうか。髪の毛を乾かしたあとの洗面台に髪の毛がびっしり。シャンプー中も指に髪の毛がたくさん絡ま ...
美肌効果
葉酸のはたらきは、細胞分裂を促進すること。肌のターンオーバーを正常にする役割も担っています。また、肌の健康と深く関係している腸内の粘膜を強化促進し、腸内環境を良くします。消化吸収・便秘・下痢を改善。その結果、美肌へと近づけます。
葉酸が産後のママに効くワケ~こころ編~
次に、産後ママのこころにも良い影響を与えてくれる葉酸の効果を見てきましょう!
ストレス軽減・産後うつの予防
葉酸は、神経伝達物質の1つである「セロトニン」の合成をサポート。セロトニンは「幸せホルモン」といわれていて、心を落ち着かせる作用があります。
食事中の満腹感は、セロトニンが関係しているとか。ストレスによる暴飲暴食や、とてもイライラするときはセロトニンの分泌が少ないからだといわれています。
セロトニンの分泌量は、女性ホルモンの減少・ストレス・運動不足・不規則な生活などが原因で減少。また、産後のママは、育児・家事のストレスや赤ちゃんに合わせた新しい生活リズムなどが原因で減少します。抜け毛や肌荒れもストレスと関係していそうですよね。
葉酸を摂取すれば、セロトニンが多く作りだされて幸福感がアップ。その結果、ストレス軽減や産後うつの予防が可能になるのです。
産後の葉酸摂取量とやめる時期
産後にも葉酸は必要だということがわかりましたね。では、具体的な摂取量や期間を見ていきましょう!
妊娠中よりも少しだけ減ります
厚生労働省によると、産後(授乳期)のママの葉酸摂取量は340μg/日が推奨されています。これは、通常時240μg/日と比べて+100μg、妊娠時480μg/日と比べて-140μg/日です。
葉酸摂取量
妊娠中よりも量は少なくてすみますが、それでも普段よりは多く必要だということ。葉酸は、もともと食事で十分な量が摂りにくい栄養素なので、サプリでの摂取がオススメです。吸収率が高く量がハッキリしているので、安心して葉酸が摂れますね。
葉酸摂取はいつまで必要?
人が生きていくうえで必要な栄養素は、三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)をはじめとして、ビタミン・ミネラル・食物繊維などたくさんあります。もちろん、「葉酸」も普段から積極的に摂っておくと健康・美容に効果が期待できます。
でも、妊娠中・授乳中に、サプリや毎日の食事内容で葉酸を意識するというのは、少し疲れてしまうかもしれませんね。このまま一生サプリ生活というのも、なんだかちょっと・・・。
1つの区切りとしては、赤ちゃんへの授乳が終わるまで。つまり、妊娠していない女性の推奨摂取量に戻るまでです。授乳が終わったら、食生活から葉酸を摂れるように意識しましょう。
葉酸は水に溶けやすいので、食材の調理中に失われてしまうことが多いです。でも、葉酸が多く含まれている食材や、吸収しやすい調理方法を知っておくと便利。葉酸がたくさん摂れる料理が自然と身についていれば、赤ちゃんにも葉酸多めの食事があげられます。
次の妊娠を望むなら
1人出産後、もう1人!と、次の妊娠を考えているママも多いはず。葉酸は、胎児の奇形・流産・早産リスクを下げる効果があるので、妊娠1ヶ月前~妊娠3ヶ月までの摂取がもっとも大切だといわれています。次の妊娠を望むなら、そのまま引き続き葉酸サプリを飲んでおきましょう。
ベルタ葉酸サプリは産後のママにも効果的!
たくさんの葉酸サプリが売られているなかで、私がオススメするのは「ベルタ葉酸サプリ」です。無添加で安心なのはもちろん、葉酸のほかにも産後ママにうれしい栄養素が豊富に含まれています。
葉酸以外の成分に注目
葉酸サプリの選び方として注目すべきなのが、葉酸の配合量とその他の成分。ベルタ葉酸サプリでは4粒で400μg/日が摂れ、ビタミン・ミネラル・アミノ酸などたくさんの栄養素も摂れます。鉄分は、母乳で血液が減る産後ママにとってうれしい成分ですね。
- ビタミン:13種類
- ミネラル:14種類
- アミノ酸:20種類
- 鉄分:20mg
- カルシウム:232mg
- 緑黄色野菜:14種類
- 淡色野菜:7種類
また、育児が忙しくて自分の身なりをかまっていられない!というママのために、美容成分が6種類も配合されています。
- ツバメの巣
- ヒアルロン酸
- 黒酢もろみ
- プラセンタ
- コラーゲン
- 珊瑚カルシウム
実際に飲んだ人の声を見てみると、「肌が荒れにくくなった」「出かけるときに自信が持てるようになった」「ママ友にキレイを維持する秘訣を聞かれた」など、美容に対しての効果があらわれているようです。私も飲んでみて一番はじめに効果を実感できたのが、肌の調子が良くなったことでした。
産後の葉酸サプリの摂り方
妊娠中は、サプリの表示どおり1日4粒で。産後も、食事から摂れるのか不安な人は同じ量を飲みましょう。赤ちゃんとの生活に慣れ、家事ができるようになったら少しずつ減らしてもOK。葉酸の過剰摂取は1,000μg/日なので、それを超えないように注意してくださいね。
子育てに慣れていない間は、寝不足や疲労などで家事ができず、葉酸を意識した食材調達・調理ができないかもしれません。そんなとき、手軽&確実に摂れるのが葉酸サプリの良いところ。水・ぬるま湯と一緒にゴックンと飲むだけで良いので、続けやすいのもポイントです。
【大人気】BELTA(ベルタ)葉酸サプリ
★3つの新配合成分!
DHA・EPA、ラクトフェリン、ベビーコラーゲン
★サプリがさらに飲みやすく
鉄特有の臭いを抑制させるため、鉄分を改良→においが大幅改善し無臭に!
★楽天ショップでも一番人気の葉酸サプリ
後悔しない産後ライフを
赤ちゃんを産んでからは、自分でも気がつかないほど体のダメージを受けています。誰かに指摘されるとなんだかショックだと思いませんか?産後にはじめて葉酸の大切さを知ったママは、今からでも遅くありません!キレイなママになりたい、充実した産後ライフ・育休を過ごしたい!という人は、葉酸サプリを飲んでみましょう。