「こどものからだ」 一覧
おすすめの記事
-
1
-
1519
妊活中・妊娠中に摂ると良いといわれる「葉酸」。日ごろ聞き慣れていないので、パッと見て意味がわからない人もいるのではないでしょうか。私も、葉酸って何?葉っぱの酸?と意味がわかりませんでした。ここでは、葉 ...
-
2
-
1364
「妊娠中には葉酸をしっかり摂るように!」なんて言われますよね。「妊娠中には葉酸をしっかり摂るように!」なんて言われますよね。 産婦人科で言われる事もありますし、ドラッグストアにも”妊活”の名目で葉酸サ ...
-
3
-
1024
はじめて妊娠したと実感するのが「つわり」の症状。私も、吐く・めまい・眠い・だるい・倒れそうなど、ひどいつわりに何ヶ月も苦しみました。妊娠したこと自体はとてもうれしいのですが、いつまで続くの?と気が滅入 ...
-
-
2200
2017/09/11
-こどものからだ
子供, 薄着
9月に入り、早朝・夜と肌寒くなってきましたね。街頭に群がっている虫も少なくなってきました。雨が降ったりして天気が悪いと、寒くて長袖・パーカーなどを羽織りたくなる時期ですね。 先日、保育園から服装につい ...
-
-
1261
2017/08/26
-こどものからだ
下痢, 嘔吐, 経口補水液
子供が風邪などで病院へ行ったとき、かならず聞かれるのが「水分はとれていますか?」という言葉。実際、とれていない状態ってよく分からないと思いませんか?また、子供がいきなり下痢や嘔吐をしたときにパパ・ママ ...
-
-
748
乳幼児健診や保育園・幼稚園でよく耳にする「食育」ということば。食の教育?とおおまかなイメージはつくものの、子供のために家でも食育をしてみたいパパ・ママは具体的に何をすればいいのかわかりづらいかもしれま ...
-
-
1079
2017/08/17
-こどものからだ
3歳, 歯みがき
世の中にはたくさんのおいしい食べものがありますよね。それを、子どもに何の悩みもなく食べさせてあげたい!と思いませんか?でも、歯みがきを嫌がって結局虫歯ができてしまうかも。歯が痛くて食べられないものが出 ...
-
-
564
2017/07/25
-こどものからだ
やけど, 対策, 誤飲, 鼻血
公園や家の中など、子どもってどこでも元気に走って楽しそうですよね。いつ転ぶのか、高いところから落ちないかと心配です。また、使いかたが分からないものもたくさん。誤って口に入れたりしないように、手の届かな ...
-
-
1029
2017/07/24
-こどものからだ
内科, 病気, 風邪
毎日元気でよく笑う子ども。ある日突然病気やケガをしたとき、対処できるのはパパやママが頼りです。あまりにも体調が悪そうな場合は「病院」へ行くことが必要。応急処置も必要かもしれません。 ただ、夜中・日曜な ...
-
-
1273
2017/07/23
-こどものからだ
出血, 鼻血
今日、息子がいきなり鼻血を出しました。遊んでいたと思ったら「あ~!あ~!」と叫んでるから何かな?と思ってみてみると床が血の海に(゚ω゚; ) ものすごい量の鼻血が出ていて、ティッシュを当ててみるも嫌が ...
-
-
650
子供って日に日に成長していきますよね。首が据わるのが待ち遠しかったり、寝返りするのがいつかなーと眺めていたり、「アウアウ」言い出したら喋るのいつかなーと楽しみになったり・・・。 その子供の成長の中でも ...
-
-
982
2017/07/20
-こどものからだ
子供の病気, 発熱, 風邪
子供ってよく熱を出しますよね。さっきまで元気に遊んでいたと思ったのに、いきなりダルそうにしたので熱を測ってみたら38℃も熱が!なんてことも日常茶飯事かもしれません。 熱を出したときにはすぐ病院へ連れて ...
-
-
1937
2017/07/19
-こどものからだ
子供の成長, 発達, 言葉
自分の子供が言葉を話すのが遅れていると心配になりますよね。なかなか言葉を話そうとしなかったり、喋るときにどもってしまったり。3歳を過ぎても言葉が話せないと保育園や幼稚園でも少し変わった子供みたいな扱い ...
Copyright© アイク 〜愛の育児日記〜 , 2021 All Rights Reserved.